業界の細分化によって、エンジニアのキャリアパスも細かく分かれるようになっています。いろいろな分類の仕方はありますが、まずは大まかな仕事の内容から考えると良いでしょう。それは、スペシャリストになるかマネージャーを目指すかという点です。スペシャリストは、特定の技術に専念して開発や制作作業のスキルを高めていくキャリア形成の仕方です。
一方のマネージャーは、技術的スキルも高めますが、同時にチーム管理や人材育成など、人やプロジェクト進行を中心としたスキルを高めていくことに力を入れます。そして、上流工程を担うことを目標とします。他にも、エンジニアとしての経験を生かして、コンサルタントとして活躍するというキャリアも考えられます。
もう一つは、会社員として働き続けるか、フリーランスとして独立かという雇用形態で考えることもできます。整えられた環境の中で働き、安定性を求める会社員としての働き方と、自分の決定を重視して成功を目指すフリーランスという違いを理解してキャリアパスを作っていくことができます。
こうした違いを見つつ、自分の好みや得意とするスキルを自己分析していくことも大事です。その上で、どのジャンルにおけるスキルや経験を積み上げていく必要があるかを考えます。同じプログラミングでも、Web系やシステム系、組み込み系などいくつかの異なるジャンルがあり、将来的には一つの道に特化していくことになるからです。エンジニアは、ジャンルと工程、そして働き方という複数の要素を考慮してキャリアパスを考えることが重要となります。